「東海道五十三次」に描かれた、平塚 縄手道の浮世絵Tシャツです。
縄手道とは、田んぼの中を続くあぜ道のことをいいます。
江戸-京都間を繋ぐ交通の大動脈だった東海道。
その道のりに設けられた53の宿場のひとつ、平塚宿。
縄手道に立っている高い杭には、もう少し先に平塚宿があることが示されています。
◆素材
4.4oz(150g/m)
ポリエステル 100%
BODYカラー:白
プリントカラー:カラー
◆サイズ展開
サイズは、SS〜4Lサイズの7種類あります。
サイズはオプションから選択してください。